北摂ママのための情報サイト「テツナグ」日々情報更新中!
CATEGORY

子育てコラム

  • 2021年2月21日

見えない所がいいところ。暮らしにゆとりを!妖怪を!

子育てをしていると、「サンタクロース」や「妖精」「おばけ」ひいては「命」といった目に見える形のない物をどんな風に子どもに説明するか迷うシーンが多々でてきます。「おばけなんか迷信やん!」「妖精なんかおらんから!」と言い切ることは簡単ですが、果たしてそれでいいのでしょうか? 私自身、子どもの頃からそうい […]

  • 2021年2月21日

子どもの情操教育にも♡親子で読みたいおすすめ絵本 冬編

コロナウイルス感染拡大の影響や、日が短くなって外遊びも少ししかできないことで、ますますおうちですごす時間が増えてきた今日この頃。そんな冬のおうち時間に(も)おすすめしたいのが絵本です。 普段の自分たちの生活では知ることができないことが知られたり、季節感や冬の新しい楽しみ方を知るきっかけにもなるかもし […]

  • 2021年2月7日

ヨーグルトメーカー 疑問Q&Aと選び方から使い方まで!

美容と健康のために毎日食べているというママも多いヨーグルト。でも毎日食べるとなると「塵も積もれば、、、」でコストが気になるところです。 私も朝食にヨーグルトを摂るようにしてから体調がいいので続けているのですが、毎日となるとスーパーで買うのも嵩張るし、コストも気になっていました。その話を義母にしたとこ […]

  • 2021年1月6日

三密回避のおでかけに!カップヌードルミュージアム訪問レポ

まだまだ人の多いところに行くのは心配な時勢が続いており、家族でのお出かけにも気を使いますね。最近私が家族でおでかけした「カップヌードルミュージアム」が、諸々な面で良かったので、「三蜜回避でお出かけを楽しみたいけど、どこに行こうか?」という方の参考になればとご紹介をさせていただきます! カップヌードル […]

  • 2021年1月6日

子どもと共に森で遊んでまなぶ。豊かな心とつよい体を育む自主保育活動。「ほむすびの会」

コロナの自粛生活が明けましたがなんだかすっかりインドア生活に慣れてしまったというか、以前よりも出かける事が減って、それでも平気になってきたという方はいませんか?(はい、私です)   親(私)はよくても子どもにとってはどうなのかと思っているときに、摂津峡や高槻の里山で子どもと一緒に遊び学ぶ人 […]

  • 2020年10月7日

【ドラマ】ママの一人時間に!子どもと一緒に!シチュエーション別Amazonプライムビデオ無料おすすめ作品【アニメ】

ステイホーム期間に一気に普及が進んだAmazonプライムビデオ。キッズ向けのアニメやドラマ、映画などその取扱数は膨大でおうち時間を楽しむのにもぴったりです♡我が家でもコロナ自粛のお供としてファイアスティックを購入し、今ではすっかりなくてはならないものとなりました。 ですが、作品数が豊富すぎてどれを見 […]

  • 2020年10月5日
  • 2021年2月21日

毎月ワクワク♪12人の絵本作家さんによるおうえんカレンダーが可愛い!

今年も残すところあと2ヶ月をきり、忙しいようなそうでなくても何となく落ち着かない季節となってきました。(私だけでしょうか?!) 皆様は今年はどんな一年でしたか?私は、前半こそ感染症のせいでステイホームで退屈していましたがその後は仕事、子供の習い事の送迎、さらにその合間に自分の遊びと、失った時間を取り […]

  • 2020年8月22日
  • 2020年8月22日

テツナグライターがレクチャー!読書感想文がスラスラ書けるコツ

読書感想文、残っていませんか? 夏休みの宿題もそろそろ終わらせていきたい時期ですが、読書感想文が面倒で後回しにしているというお子さんは多いのではないでしょうか? 実際、問題を解いていくだけの問題集などに比べ、自由度が高いだけに考えることが多く、苦手な子も多いようです。今回はそんな読書感想文をスラスラ […]

  • 2020年8月13日
  • 2020年8月19日

子育てのリフレッシュに!ママにおすすめの映画3選!

こんにちは! 毎日の子育てに家事と、忙しくて休みがないママにとって時にはリフレッシュすることが大事ですよね。 でも実際は、2時間前後の映画を見てる時間なんて中々取れないもの。 「学生時代や独身の頃はよく見ていたのに…」といった方も少なくないのでは? 私自身も、大人になるにつれて現実と向き […]