北摂ママのための情報サイト「テツナグ」日々情報更新中!

【箕面市】もはや人気は全国区!デリチュースのチーズケーキはママのお持たせにもピッタリ

チーズケーキ好きの間で有名な「Delicius」(デリチュース)をご存知ですか?一口食べたその瞬間「え‼︎」と声が出るほど驚くことと思います。巷でよく聞く「美味しいチーズケーキ」の想像をはるかに超えるチーズの深み…

私はよくケーキを焼くのですが、ショートケーキはどの店で買うよりも自分で作ったものが美味しい!と他言しているのですが、このデリチュースのチーズケーキの味はどうしても出せません。家庭で出せる味ではないのです。

世間一般のチーズケーキとは格が違う美味しさ。これはもう「デリチュース」というジャンルのケーキと言っても過言ではないと思うほど唯一無二のチーズケーキ。そう!何を隠そうデリチュースの看板ケーキであるこのチーズケーキこそが「デリチュース」なのです。(混乱。ついてこれてますか~~~?)

わかりやすく言うと「デリチュース」(店名)のチーズケーキの名前が「デリチュース」(商品名)なのです。店名をかけれる程自信があるということですね。

価格は?高い?安い?

12cm(1500円)、13.5cm(2300円)、17.5cm(3500円)

※材料費の高騰により価格が変わることも考えられるので最新の価格はお店にご確認ください。

ホールだと大きすぎると言う方にはカットされたものもありますがホールで購入するととっても可愛いオリジナルの箱に入れてもらえるのでお土産にも喜ばれると思います

どんなときに食べる?

12cmの1番小さなサイズのものは近くに行くことがあればつい買ってしまえるサイズと価格です。我が家は子供達も大好きなので独り占めはできませんが1人でも食べれます!なんなら食べてみたい。

逆に1番大きな17.5cmのものはお持たせにぴったり!デリチュースを食べたことがある方なら、まだ食べたことのない人の初めての一口を見たい!という気持ちがわかるはずです。「でしょ?!美味しいでしょ?!」と共感したいのです。

どんな店?どこにあるの?どうやっていくの?

デリチュースは2002年2月22日に開店。いつも2番手から1番手を目指すという想いからこの日に開店されたそうです。
店舗は4つ。「エキマルシェ新大阪店」「大丸心斎橋店」「JR大阪店」そして本店である「箕面店」です。

前者3店舗はいずれも駅から近く立ち寄りやすく、お土産やギフトを購入しやすい立地ではありますが喫茶コーナー(イートイン)はありません。

一方、本店である「箕面店」は近くに駅がないのですがテラスに8席、店内に12席、喫茶コーナー(イートイン)が用意されています。時間帯や曜日によってはケーキ屋さんとは思えない程混雑しています。

駐車場は店の前に8~10台ほど(すみませんハッキリとは思い出せないです)停められるようになっており休日など混雑する日は警備員さんが誘導してくれます。店前に停められなくても道路を挟んですぐ横にも駐車場があるので安心してください。

最後に

圧倒的な、いやむしろ高圧的なまでのデリチュース推しでしたが、チーズケーキ専門店ではありません。他のケーキもとっても美味しいです。が!が!ぜひデリチュース(商品名)は食べて欲しいです。

別次元の味わいをさぁ早く!

最新情報をチェックしよう!