こんにちは。キャリアコンサルタントの若林です。
私は普段、大学生向けのキャリア講座・相談・監修、企業向けの採用講座・採用ブランディングなどを手掛けています。
今の大学生は、小学校~高校の間に「キャリア教育」を受けてきた世代です。
そのため、私たちが学生だった頃よりもキャリアの知識はあるのですが、それでも就活になるといろいろなことに戸惑う学生が多いと感じています。
私と出会った学生たちには、講座や個別でキャリア相談にのっているのですが、悩んでいる全ての学生とつながるのは難しいのが実情です。
そこで、PORTキャリアさんという媒体で、キャリアに関する記事を通して就活生のヒントになるような記事監修をさせていただいています。
これから就活をはじめるけれど、何からはじめたらいいかわからない!
とにかく基礎知識が知りたい!という方は、まずこの記事をチェック☑
働くとは? 社会人のリアルな声から働く意味を考えよう
就活が怖い人へ|2ステップで第一歩に欠かせない安心感を得よう
就活をはじめる時に役立つ記事はこちら
手に職がつく仕事76選! なりたい姿に合った選び方をプロが解説
就活にかかる費用は? プロが薦める出費を抑えて内定を獲得する方法
求人サイトでよく見る学歴不問とは? 仕事の特徴や注意点を解説
面接とは? 就活・採用のプロが評価ポイントや突破の秘訣を解説
業界研究のやり方|業界全体を捉えたうえで気になる業界を研究しよう
気になる業界に就職するコツや、業界の裏側はこの記事をチェック
アパレル業界の全貌がわかる! 最新の動向から選考対策まで解説
インターンとは|大学生向けのおすすめのインターンを学年別に解説
建設業界の志望動機はどう書く? 差別化のコツや注意点を解説
新卒で看護師になるための志望動機の極意|避けたいNGワードも解説
Webディレクションとは? 業務の流れや向いている人の特徴を紹介
就活の途中で悩んだ時に読む記事は?
T型人材の特徴をキャリアの専門家が解説! ほかの人材型との違いも
自己PRの書き方を例文30選で紹介! 就活初心者でもわかる入門編
秋インターン攻略術! 実施企業や参加に向けた対策法を解説
記事を読んでいただくだけでも、就活の参考になると思います♪
個別で相談したい学生は、こちらよりお問い合わせください。
※一般社団法人テツナグでは、学生の相談は完全無料ですので安心して相談してくださいね。
これまでの相談事例)
「親が大手企業じゃないとダメだと言っているけど、なんで大手がいいの?」
「自分が働くイメージがわかない。就職ってしないとダメなの?」
「インターンには絶対参加しなくちゃいけない?」
「文系だと就職できる会社が少ないって本当?」 などなど
また、親御さん向け、企業向け、学生向けの講座も開催しております。詳しくはお問い合わせください。