北摂ママのための情報サイト「テツナグ」日々情報更新中!

【おうち時間の過ごし方】1歳・幼稚園児・小学生の兄妹が一緒に過ごすには?

家庭での自粛生活も長引いてきました。

 

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

我が家は小学3年生の兄・幼稚園の年長さんの姉・1歳半の妹がいます。

毎日、食事や家事をこなしていくと時間はあっという間に過ぎていくのですが子供達は友達と遊べないので家で過ごすには何かをさせないと間がもたないんですよね。休校前から自粛モードに入っていた我が家はお友達とも遊べない生活が長期戦となっています。

最初にコロナウイルスの怖さを話して、どう過ごすかを親子で考えました。子供達もリスクを理解し、納得して自宅で過ごす事にしていました。

けれど非常事態宣言が出るまでは、みんな割と普通に遊んでいたのでやっぱり羨ましい。

はじめの頃は友達と遊びたいなーと呟く子供達に、じゃああれしよう!これしよう!と接待のように家で出来る楽しい事をたくさん提案していました。

結果、接待しすぎも飽きます。(笑)

最近の我が家の過ごし方は、生活の為の当たり前を一緒に大切に過ごしてみる。という事で落ち着きました。

もちろんわたしのやる気のある日は楽しい遊びを持ちかけてみたりもします。

日常を少しだけ楽しくしてみるとおうち時間が有意義なものになりました。

少しでも誰かの参考になれば嬉しいです。

まずはお手伝い。ママって大変。と気付いてくれました。

普段なにげなく過ごしていて、当たり前にやってもらっていた食事・掃除・洗濯などを一緒にやってみる事にしました。ママがやっている家事で普段よく目にするのは夕食の支度ぐらい。

一日中一緒に過ごすことになり、いろいろやっているんだな。と気がついてくれました。

もちろん子供達に教えながらやるのは手間がかかり、時間もかかります。

長男は教えれば2.3回目からはもう戦力になります。

洗濯物干しは、末っ子の事で手が離せない時など

「お願い。やっといて!」で細かい部分に目を瞑れば、大丈夫な仕上がりに。

長女もタオルをたたむくらいなら任せられるようになりました。

海老の殻をむいてもらったり豆のすじをとってもらったりといった作業は子供達に任せたほうが楽!と思えるほどになりました。

これも今までは時間に追われていたので

もうママがやっちゃうから!とやらせていなかった事です。

なんせ学校から帰宅したら宿題や習い事などがあり、乳児もいるのでなかなかタイミングがとれませんでした。

今は一日の中で食事の時間、お風呂、寝る。それぐらいの決まりしかないので早めから食事の用意をしたりできるので子供達と向き合える時間が持てるようになり、人生の中でこんな事ってないよなぁ。と思いながら過ごしています。

働くって大変。家族のために自分ができることは?

パパもママもみんなの為にお仕事をしているんだよ。

そのお仕事のお手伝いをしてくれたということはあなた達も仕事を立派にこなしたということ。

という事でご褒美に駄菓子屋さんのように、お買い物ができるシステムを導入しました。

我が家は毎日決まってお菓子を食べないのですが駄菓子サイズのものをそれぞれ選べるというところが気にいったようで、喜んでいました。

長男は溺愛している妹(末っ子)にお菓子をあげたくて何かお手伝いない?と仕事を探すこともありました。

お手伝いの内容によってお菓子の数を決めるシステムにしましたが、他にも勉強を頑張った時や喧嘩をせずに過ごせたから。など交渉しながら渡しています。

お金のお勉強を、ということならポイントや金額を決めておいてこのお菓子はいくら(ポイント)などとしておくと本物のようなお店屋さんごっこもできますよね。

食事も少しの工夫でパーティに

三食作っては片付けて食べさせて、お母さん毎日しんどいですよね!

気温もあがってきたのでお昼はそうめんだけでいいか…けど味気ないな…というご家庭におすすめなのが流しそうめんマシーン。2000円ほどの安いものですがもう3年ほど使っています。そうめんと汚れないような野菜( プチトマトや枝豆など )も流しちゃえば大喜びです。

食の細い長女もこれならたくさん食べてくれます。

 

あとはオススメなのは外で食べること。

外ならカレーでもサンドイッチでも楽しくなっちゃいます。庭やベランダでピクニック気分です。

幼稚園や学校があった頃はなかなか時間がとれずに作れなかった手作り餃子やたこ焼き、お菓子作りなども最近は子供達と楽しいんでいます。

それぞれに合わせた時間を過ごす

長男は小学生なので自宅学習をしなければいけません。学年が上がってから休校が長引き、復習だったものが教科書を進める事になりました。

最初の頃は長女も横でドリルなどをしていたのですが長男につきっきりにならないと、とてもじゃないけど勉強になりません。

末っ子のお昼寝タイムでないと時間もとれず、その間長女は別室でタブレットの学習ゲームなどでお勉強気分を味わいつつ、静かにすごしてもらう事で落ち着きました。

我が家は年齢の違う3人の子供となんとか楽しく過ごしています。

もちろん喧嘩にもなるし、イライラしたりもします。

幼稚園や学校へ行ける当たり前だった日常に感謝しながらはやく普通の生活が送れるように、今は自分達にできる、自宅で過ごすという事を大切にしたいと思います。

最新情報をチェックしよう!